着磁が初めてという方へ
#01 「着磁」ってナニ? 着磁に必要なモノとは
マグネットというと「鉄にくっつく」というイメージが浮かびますが、実は、最初から鉄にくっつくわけではありません。
磁石材料を成形した段階では、磁石はまだ磁気を帯びておらず、この、磁気を帯びていない磁石に、磁気を付ける作業を「着磁」といいます。
#02 「着磁ヨーク」ってどんなもの? アイエムエス 5つのこだわり
着磁の良し悪しを決定する、最も重要な要素。それが着磁ヨークです。着磁ヨークの形状や材質、巻線方法によって着磁パターンが決定します。
着磁パターンが適切でない場合は、モーターのトルク不足やコキングの増加など様々な弊害を起こします。つまり着磁ヨークの性能がモーターの性能に、大きく関わっているのです。
#03「着磁電源」ってどんなもの?
着磁電源は、あまり一般的な装置ではないので、知らない方もたくさんいらっしゃると思います。 そういった方の為に「着磁電源とはどんなものなのか」簡単に説明しています。
#04 着磁電源の性能とは
着磁電源にも車でいう排気量やパワーにあたる基本性能があります。また、同じパワーの車でも速さや、乗り易さに差があるように基本性能が同じ着磁電源でもトータル的な性能には差があります。
#05 内部インピーダンスとは 基本スペックだけで性能は決まらない!?
着磁という作業を「車にロープを付けて、荷物を引っ張る作業」に例えて見ると、着磁電源が車にあたり、着磁ヨークが荷物にあたります。そして、引っ張るスピードが「着磁電流値」にあたります。速く引っ張れる(着磁電流が大きい)方が性能が良いということです。
#06 着磁電源の選び方 購入後に失敗したと思わないために
着磁電源は充電電圧とコンデンサ容量の組み合わせだけで、何十種類もの仕様があります。 それに様々な機能を付加できるので、どれを選んだら良いのかわからなくなりがちです。 今回は、着磁電源購入時の「失敗しない選択方法」についてアドバイスさせていただきます。
#07 低インピーダンスの利点とは 大幅なコスト削減の可能性
低インピーダンス電源とは、着磁電源内部のインピーダンスを極力下げるように設計した着磁電源のことです。 では、電源のインピーダンスを低くすることによってどんな利点があるのでしょうか?
#08 3台の着磁電源が1台に!? 1台の着磁電源で3出力設定を可能に
こんな場合を考えてみてください。1つの製品を作る場合に、3種類の着磁を行うことがあります。 普通に考えて、生産をスムーズに行うためには3台の着磁電源が必要です。 しかし、当社のIMCシリーズならば1台の電源で可能になります。
#09 実際に着磁をおこなってみた
実際に着磁ヨーク・着磁電源を使用して着磁を行なってみました。 着磁が初めてな方へ、どのような流れで着磁がされるかの参考にしてください。
JMAGインタビュー
磁界解析ソフトウェアJMAGより着磁のスペシャリストとして取材頂きました。