製品情報
着磁の実演
実際に着磁をおこなってみた
着磁の様子、見たことありますか?
着磁が初めての方は、どのような流れで着磁がされているかなかなかイメージができないと思います。
実際に着磁ヨークと着磁電源を使用して簡単な着磁を行なってみました。
着磁電源内部のコンデンサへの充電時間はわずか数秒で完了します。
その後の着磁ヨークへの放電も一瞬(164μsec)で完了しています。
一瞬ですが、電流値は約9KAと高電流が流れるので注意が必要です。
熱電対を使用し、着磁ヨーク内部の温度を測定しました。
今回は24℃→28℃の上昇が確認できました。
全く問題ない範囲です。
しかし、着磁電源コンデンサの容量や流れる電流値によっては高温になる可能性があります。
着磁ヨークは熱が苦手なので連続した着磁には注意が必要です。
放熱させる時間を意識しましょう。
着磁後の磁石取り出し
着磁後の磁石の吸着は強力
着磁が完了した後、着磁ヨークから磁石を取り出します。
その際、強力な磁石だと吸着力が強すぎて取り出すのが困難になる場合があります。
今回の取り出しは着磁ヨーク下部から樹脂の棒を手で押し上げる簡易方法で行ないました。
場合によってはエアシリンダや油圧ジャッキ、ハンドプレス等を使用した取り出しが必要な場合もあります。
~今回着磁に使用したもののまとめ~
今回使用したものです。
・着磁ヨーク
樹脂棒の押し出し機構を付けました。
着磁ヨークはお客様の磁石仕様に合わせたオーダーメイド製作が基本です。
アイエムエスの着磁ヨークとは
試験用にヨーク製作を行ないました。
・着磁電源
大は小を兼ねる。高スペックの着磁電源であれば幅広い着磁が可能です。
しかしコストも上がってしまうので、選定には注意が必要です。
・温度表示器
着磁ヨーク内部の温度確認に使用しました。
着磁自体には不要です。
・オシロスコープ、カレントトランス
着磁ヨークへの通電時間確認の為に使用しました。
着磁自体には不要です。
最低限、着磁ヨークと着磁電源があれば着磁可能です。